top of page
検索

ANA、ヘルプマーク普及向け講習会 80人参加 /愛知|毎日新聞

  • nakamura20152
  • 2018年6月27日
  • 読了時間: 1分

引用元記事:毎日新聞

 障害者や難病患者、妊娠中の人などに快適なサービスを提供しようと全日空(ANA)グループは25日、中部空港(常滑市)で「ヘルプマーク講習会」を開いた。

 ANA中部支社は今月18日、県から「ヘルプマーク普及パートナー」の認定を受けた。ヘルプマークは障害者らが身につけ、周囲に配慮を必要としていることを知らせるマークで、同支社は普及パートナーとして啓発などに取り組む。

 25日はグループ社員約80人が参加。名古屋市のNPO法人「いのち繋(つな)ぐプロジェクト」代表で、骨髄異形成症候群という病気の患者でもある小崎麻莉絵さん(34)がヘルプマークについて講演し、「マークを見て異常に気付いたら声をかけてほしい」と呼び掛けた。

 講演を聴いたANA旅客サービス部の堀居真菜さん(21)は「ヘルプマークをこれまで知らず、お客様に配慮が足りなかったことがあったと思う。これからは私にできることをしたい」と話していた。【林幹洋】


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Commentaires


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page