検索
台湾の「夜市で食い倒れ」は、空港で|TABI LABO
- nakamura20152
- 2018年8月13日
- 読了時間: 1分
引用元記事:TABI LABO
台湾・桃園国際空港のグルメといえば、だいたい注目されるのは第2ターミナル。大きなフードコートが地下2階と4階に広がっているだけでなく、2階にある『COME BY TEA』のオープンカフェも有名です。
ところが、タイガーエア、ジェットスター、エアアジア、ジンエアー、スクートなど、多くのLCC利用者が使うのは第1ターミナル。日本から3時間以内で行ける国だからこそ、LCCを使う人も多いはず。乗り継ぎだって、格安ですし。けれど安いかわりに、トランジットの時間が長いのもよくあること。
安く賢い旅をするなら、むしろ第1ターミナルの“美味しい情報”を握っていることが重要なのです。桃園国際空港でのトランジット飯は、夜市のようなフードコートで食い倒れ!
最新記事
すべて表示引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...
引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...
コメント