top of page
検索

FLIGHT OF DREAMSオープン記念「ボーイング STEMプログラム」を開催!|中部国際空港㈱

  • nakamura20152
  • 2018年9月26日
  • 読了時間: 3分

引用元記事:中部国際空港㈱

ボーイングのSTEMプログラムがセントレアにやってくる!ボーイングのスタッフのお話を聞いたり、アメリカ・シアトルの航空博物館からスタッフが来日し、飛行機やロケット、気球などが空を飛ぶ原理を楽しいサイエンスショーで学べます。 また、探査ロボットや宇宙服をつくるワークショップ・プログラムも開催!参加者には10月12日(金)にオープンする「FLIGHT OF DREAMS」のコンテンツを先行して体験いただけます。 ※ボーイングが実施しているSTEMプログラムとは、従来の理科教育をとらえ直し、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)を重視した教育プログラムのことです。

1.開催概要

■開催日時  10月6日(土) 13:30~17:00 受付13:00 ■会場  中部国際空港 「FLIGHT OF DREAMS」   FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)オフィシャルWEBサイト ■定員  200名程度 ※応募者多数の場合は抽選となります。以下の応募方法をご確認ください。 ■参加者対象  小学校1年生~中学校3年生 ■料金  参加無料 ■プログラム内容 【参加者共通プログラム】 (1)サイエンスショー  飛行機の歴史や空を飛ぶ原理を学べます。 (2)FLIGHT OF DREAMS先行体験  ひと足早くオープン前のFLIGHT PARKでコンテンツをお楽しみいただけます。 【ワークショッププログラム】 4つのコースに分かれて体験いただくプログラムです。次の中から一つにご参加いただけます。 (A) 探査ロボットを作ろう  自分で工夫をしながら惑星探査ロボットの模型をつくってみよう!完成したロボットをコントローラーで操縦します。 (B) 宇宙服を作ろう  ビニール手袋や身の回りの材料で宇宙服をつくってみよう!マシュマロを人に見立てて、完成した宇宙服を真空容器の中で実験します。 (C) プラネタリウム  北極星の見つけ方は?星と惑星の違いは何?プラネタリウムドームで、宇宙の星や惑星について学びます。 (D) パラシュートを作ろう  パラシュートの仕組みについて学び、おもちゃのパラシュートをつくってみよう! ※プログラムによって参加対象が異なりますので、ご注意ください。

2.応募方法

■応募締切  9月29日(土) 17:00締切 ■当選者の発表  9月30日(日) に当選者にはメールにて通知いたします。  ・応募者多数の場合は、厳正なる抽選の上、当選者を決定しいたします。  ・当選通知メールをもって発表に代えさせていただききます。 ■注意事項  ・交通費等は各自でご負担ください。  ・ご応募いただいたご本人の参加となります。  ・広報を目的とした取材活動のための撮影が入る場合がございます。予めご了承ください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page