~~海保とっておきの絶品カレーをご紹介~~|第四管区海上保安本部
- nakamura20152
- 2018年10月24日
- 読了時間: 3分
引用元記事:第四管区海上保安本部
海上という過酷な環境のなか、日々の海上保安業務を遂行するにあたり、私たち海上保安官にとって「食事」は極めて重要です。
船での食事、いわゆる「船飯」は各巡視船艇により異なり、日々、様々なレシピで私たちの胃袋を掴んでいます。
今回、「食」をテーマに、これまで海上保安庁に馴染みが薄かった方にも海上保安庁に興味を持ってもらえるよう、私たちが普段食している「船飯」のうち「カレー」のレシピを公開します。
「カレー」といっても、各船が創意工夫を凝らし、どのレシピも絶品なものとなっております。
ぜひ、レシピをご覧いただき、機会があればご自宅等で「船飯」を作っていただけたらなと思います。
また、この場をお借りして、皆様から貴重なご意見をいただければ幸いです。
ご覧いただいたレシピのうち「食べてみたい!」「興味がある!」というものがあれば、お手数ですが投票していただきますようお願いいたします。
【公開・投票期間】
平成30年9月28日(金)午後1時~同10月31日(水)午後5時
■「船飯」レシピ 紹介■
1.名古屋海上保安部 巡視船みずほ レシピはこちらから
2.名古屋海上保安部 巡視艇あゆづき レシピはこちらから
3.四日市海上保安部 巡視艇あおたき レシピはこちらから
4.尾鷲海上保安部 巡視船すずか レシピはこちらから
5.鳥羽海上保安部 巡視船いすず レシピはこちらから
6.鳥羽海上保安部 巡視艇とばぎり レシピはこちらから
7.鳥羽海上保安部 巡視艇しののめ レシピはこちらから
8.鳥羽海上保安部 巡視艇しまなみ レシピはこちらから
9.中部空港海上保安航空基地 巡視艇いせゆき レシピはこちらから
■投票方法■
下の「投票する!」ボタンを押すとメールフォームが開きますので、お気に入りのカレーを一つ選んで、メール本文に1~9の番号いずれか一つを入力してください。たくさんの投票をお待ちしております!!
「投票する!」
※入力いただいた個人情報について、不正アクセス、紛失、漏洩などを防止するため管理体制の設備等必要な措置を講じ、厳重な管理を行います。また本件以外の目的で使用はいたしません。
※投票の際、不具合等が生じましたら、次の連絡先までご連絡ください。
【第四管区海上保安本部総務課企画係(TEL:052-661-1611】
【豆知識】
海上保安庁の巡視船艇が入港するとき、ほとんど決まって食べる食事が「カレー」ということを知っていましたか?
私たちはこのカレーを「入港カレー」と呼んでいます。
業務内容によっては何日も海上で生活する私たちにとって「入港カレー」は美味しいことはもちろん「帰ってきた!」と実感することもできます。
ですので、海上保安官にとって「カレー」は思い入れのある「食事」なんです。
最新記事
すべて表示引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...
引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...
Comments