top of page
検索

三菱重工、航空機のエンジン事業は上昇気流! 子会社がロールス・ロイス向けタービンブレード増産|ニュースイッチ

  • nakamura20152
  • 2018年10月27日
  • 読了時間: 2分

引用元記事:ニュースイッチ

 三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市)は、英ロールス・ロイス製エンジン「トレント」シリーズ向け低圧タービンブレードなどを増産する。新たに増設した面積1700平方メートルの建屋に設備を順次導入。ブレード生産能力を現状比70%弱引き上げる。総投資額は十数億円。旺盛な民間航空機の需要拡大に伴い、エンジン事業の売上高で2020年代半ばに17年度比2・5倍の2000億円を目指す。  増産するのは米ボーイング「787」や欧エアバス「350XWB」、同「330neo」に搭載されるロールス・ロイスのエンジン向けブレードや、米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製エンジン「PW1100G―JM」向けの燃焼器ケースなど。  トレントシリーズ向けブレード生産は、三菱重工航空エンジンによる内製に加えIHIや放電精密加工研究所、海外企業に製造委託しており、合計の供給量は2年後にも年間70万枚(18年度見通し約60万枚)規模に増える公算が大きい。  三菱重工航空エンジンは今回、内製分の生産能力引き上げに向け工場を拡張。ブレード加工ラインにロボット4台を導入し、ブレード生産能力を現状の年14万4000枚から24万枚とする。燃焼機ケースの生産能力は現状年280個から同400個に高める。いずれも19年内にもフル生産になる見通しだ。  ブレード工場では無線識別(RFID)などを活用し、製造データを取得している。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)によりデータを解析し、不適合品の発生を防いでいるほか、加速度センサーに装置の異常振動検知などを採用する予定だ。

日刊工業新聞2018年10月26日


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page