top of page
検索

訪日客、初の3000万人=「観光摩擦」など課題|時事ドットコムニュース

  • nakamura20152
  • 2018年12月18日
  • 読了時間: 1分

 年間の訪日外国人客数が18日、初めて3000万人を突破した。2013年に1036万人だった訪日客数はビザの取得要件緩和や円安、格安航空会社(LCC)の増便などを背景に右肩上がりで伸び、5年で約3倍に増えた。東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に4000万人へ増やす政府目標の達成が射程に入ったが、観光地の住民が外国人客の急増に不満を募らせる「観光摩擦」が生まれるなど課題も残る。

 アジア人観光客らでにぎわう関西国際空港で18日、訪日客3000万人到達を祝う式典が開かれた。出席した石井啓一国土交通相は大台達成を喜ぶとともに、「日本の魅力発信を強化するなど、4000万人の目標達成へ全力で取り組む」と力を込めた。「今年3000万人目」の訪日客として、台湾から旅行に訪れた王劭予さん(39)が食事券などの記念品を受け取り「非常に光栄でラッキー」と喜んだ。

 18年は大阪北部地震や西日本豪雨、関空を一時閉鎖に追い込んだ台風21号、北海道地震と大型の自然災害が相次いだ。訪日客の約4分の3を占める中国、韓国など近隣4カ国・地域で日本への旅行を見合わせる動きが拡大。一時は3000万人達成が危ぶまれたものの、復旧が進むにつれて客足が戻り、最終的に3100万人を超える見通しとなった。(2018/12/18-18:12)


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page