top of page
検索

航空保安大、3月21日にオープンキャンパス 管制の実習体験も|Aviation Wire

  • nakamura20152
  • 2019年2月7日
  • 読了時間: 2分

引用元記事:Aviation Wire By Tadayuki YOSHIKAWA

オープンキャンパスを開催する航空保安大=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 管制官などを養成する国土交通省の航空保安大学校は、3月21日にオープンキャンパスを開催する。訓練装置や航空灯火装置などを一般公開し、受験相談会も開く。中高生を対象に、事前申し込み制の実習体験コーナーを設ける。

 航空保安大は、航空保安業務の専門家である航空管制官や航空管制運航情報官、航空管制技術官などを養成する、国内唯一の教育訓練機関。1959年11月に、羽田空港内に開設した航空職員訓練所が前身で、2008年4月に関西空港対岸の大阪・泉佐野市へ移転した。

 訓練装置などを公開するほか、フライトプランの作成体験コーナーも開設。ゲームなどを通じて、航空保安業務に興味を持ってもらう。

 また、同校の教官や現役生が、業務や試験、学校生活などについて相談に応じるコーナーを設ける。

 事前申し込み制となるのは、航空管制の実習体験で、中学生と高校生が対象。レーダー管制用シミュレーターで、空港に到着する航空機の誘導を体験する「ターミナルレーダー管制」と、管制塔のシミュレーターで離着陸の許可を出す体験ができる「飛行場管制」、航空路を飛行する航空機をシミュレーターで誘導しながら降下させ、空港の管制官に引き継ぐ「航空路管制」で、1人1回のみ体験できる。応募多数の場合、抽選となる。

 実習体験の申し込みは、2月7日正午まで。同校ウェブサイトにある案内に従い、電子メールで申し込む。当選者には、2月8日ごろ、電子メールで連絡する。

 見学のみの場合は、申し込み不要。会場は泉佐野市にある航空保安大学校本校で、時間は午前9時30分から午後4時まで(最終入場午後3時30分)。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page