検索
航空局、2月19日に鳥衝突防止対策検討会 取り組み状況など報告|FlyTeam ニュース
- nakamura20152
- 2019年2月18日
- 読了時間: 1分
引用元記事:FlyTeam ニュース
国土交通省航空局は2019年2月19日(火)、「第17回 鳥衝突防止対策検討会」を開催します。この検討会は、鳥衝突発生状況の調査と分析、各空港での鳥衝突防止対策について取り組み状況とその分析、鳥衝突防止対策の強化にかかる現地対策研究会の実施状況、鳥種特定調査結果の分析などを共有し、今後の鳥衝突防止に向けた方策を検討します。
鳥衝突防止対策検討会は、鳥類の専門家と航空会社の関係者から構成されています。このうち、航空会社は日本航空(JAL)、全日空(ANA)をはじめ、ANAウイングス、日本トランスオーシャン(JTA)、AIRDO、スカイマーク、ソラシドエア、スターフライヤー、日本貨物航空、ピーチ、ジェットスター・ジャパン、バニラエア、春秋航空日本、エアアジア・ジャパンの14社、空港運営会社では成田国際空港、新関西国際空港、中部国際空港、航空保安協会、全日本航空事業連合会が参加します。
最新記事
すべて表示引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...
引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...
Comments