top of page
検索

次世代通信規格「5G」 空港での活用方法探る|NHKニュース

  • nakamura20152
  • 2019年3月18日
  • 読了時間: 1分

引用元記事:NHKニュース

高速で大容量のデータをやり取りできる次世代の通信規格「5G」のサービス開始に向け、日本航空とKDDIは空港での活用方法を探る実験を始めました。

日本航空とKDDIは18日、実験の一部を報道陣に公開しました。このうち、航空機の機体整備では作業員のヘルメットにつけた4Kカメラから5G回線で送られる映像を見て、離れた場所にいる熟練の整備士が指示をするという実験が披露されました。 5Gは高速で大容量のデータをやり取りできるため、ハイビジョンよりはるかに鮮明な4Kの映像を円滑に送ることができ、整備士が細かな部品の状況も確認できるということです。 また、搭乗ゲートではゲートの上に設置された5Gのアンテナと利用者が持つタブレット端末の間で、チケットの情報を瞬時にやり取りしてタッチをしないでも扉が開き、通過できる「タッチレスゲート」の実験が行われました。 記者会見をした日本航空イノベーション推進本部の西畑智博本部長は「5Gによってできることが広がっていく。こうした手触り感のある実験を行って、いろいろなシーンでも活用の可能性を探りたい」と話していました。 5Gをめぐっては来年から本格的に運用が始まるのを前に、通信各社がサービスの開発を急いでいます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page