top of page
検索

日本初、VRで航空機の牽引訓練 持ち運べるシミュレータで効果的な人材育成実現 JAL|乗りものニュース

  • nakamura20152
  • 2019年4月8日
  • 読了時間: 1分

引用元記事:乗りものニュース

 JAL(日本航空)とコミュニケーション・プランニング(CP)は2019年4月8日(月)、航空機の牽引(けんいん)訓練に日本で初めてVR(仮想現実)シミュレータを導入したと発表しました。

 国内の主要空港でグランドハンドリング業務(航空機の牽引や手荷物・貨物の積み降ろし作業など)を担うJALグランドサービス(JGS)と、VR、AR(拡張現実)システムの企画・開発などを手掛けるCPが共同で開発。持ち運びを可能とし、これまで訓練が実施できなかった地方空港などでも訓練ができるようになります。

 飛行機牽引は、旅客需要の拡大を受けて取り扱いが増えており、人材育成が課題に。一方で、牽引訓練は時間や場所、機材などに制約があり、通常、長い期間が必要といいます。そこでJGSとCPは、時間や場所に左右されずに訓練教育ができるVRシミュレータを開発しました。

 従来の訓練では再現が難しい、雨や雪などの気象条件が設定可能。360度全方位の視野が再現されることから、「振り向く」「のぞき込む」といった安全確保に必要な動作の確認にも対応しています。教官の指導を受けながら、繰り返し訓練できます。

 今後は、さらなる訓練プログラムの開発や、異常時の操作訓練などといった安全教育プログラムの開発も検討するということです。

【了】


 
 
 

最新記事

すべて表示
Aichi Sky Expo 求人情報|Aichi Sky Expo

引用元記事:Aichi Sky Expo 求人情報 Aichi Sky Expoが、2019年8月、常滑にオープンします。GL eventsは、前田建設工業株式会社との強力なパートナーシップの下、Aichi Sky Expoを運営し、共にプロジェクトの成功へ歩んでいきます。...

 
 
 
中部空港、純利益が2期連続最高 免税店が好調|日本経済新聞

引用元記事:日本経済新聞 中部国際空港(愛知県常滑市)が16日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比18%増の64億円だった。2期連続で最高益を更新した。航空旅客数が過去最高を記録したほか、訪日外国人(インバウンド)の消費も活発だった。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
グランドスタッフ
エアカーゴ
グランドハンドリング
パイロット
キャビンアテンダント
空港保安
管制塔
グランドハンドリング
bottom of page